特徴
オフホワイト(PWS-RT-W)(取寄)
●特定小電力無線採用で長距離通信が可能
●独自のマルチホップ機能で信頼性向上
●乾電池での動作が可能
●入力5点(送信機),出力5点(受信機)を搭載
●防まつ構造IP54により屋外設置が可能です
●回転灯や電子音報知器などの電源制御製品を直接接続することができます
●スクリューレス端子台を採用しており、配線時に特別な工具は必要ありません
こちらの商品は当ショップが送料をご負担いたします。(沖縄県、離島を除く)
[納期]こちらの商品は、お客様にご注文をいただいてから、メーカーよりお取り寄せをさせていただいております。
納期は商品によって異なりますので、メールにてお知らせいたします。
詳細スペック
一般仕様 | |
---|---|
定格電圧 | 外部電源:DC12-24V 電池:DC4.5V 単3形アルカリ乾電池×3本 |
電圧許容範囲 | 外部電源 DC10.8〜26.4V |
定格消費電流 | 最大75mA (外部接続機器への負荷電流を除く) |
電池寿命(目安) | 約3年 (エコモード、ワンショット出力時間12秒、他局電池チェックなし) |
使用温度範囲 | -10℃〜50℃(電池含まず) |
保存温度範囲 | -30℃〜70℃(電池含まず) |
相対湿度 | 90%RH以下(結露なきこと) |
振動 | 加速度 19.6m/s2(JISC60068-2-6:2010) |
取付方向 | 正方向 |
取付場所 | 屋外、屋内 |
保護等級 | IP54(直取付時、または壁面取付ブランケット(型式:SZ-018)使用時) |
外形寸法 | H267mm×W76mm×D85mm(取付足含まず) |
質量(公差:±10%) | 230g(電池含まず) |
適合規格 | RoHS指定 技術基準認定済無線装置内蔵 |
無線仕様 | |
無線種類 | 特定小電力無線 |
技術基準 | ARIBSTD-T67準拠 |
通信方式 | 単信方式 |
無線周波数帯 | 429.1750〜429.9125MHz |
送信出力 | 7mW |
送信時間制限 | 2.5秒送信後、3.5秒休止 |
周波数チャンネル数 | 16ch(固定モード) |
グループID数 | 4 |
グループ機能 | 周波数チャンネルとグループIDの組み合わせで最大64通り |
受信モード | ノーマルモード(常時受信)/エコモード(間けつ受信) |
マルチホップ機能 | ON/OFF(ON設定は最大5台まで) |
伝達距離 | 屋外約350m、屋内約100m(地上高2m、見通し環境) |
伝達時間(理論値) | 約0.5秒(ノーマルモード受信) 約0.5〜2.5秒(エコモード受信) ※1段ホッピングするごとに、約3秒の遅延が発生します。 |
通信構成 | 1:1、1:N、N:1、N:N |
構成台数 | 送信機・受信機を合わせて30台(1周波数チャンネルあたり) |
同一エリア使用台数 | 設置間隔等により異なります |
機能仕様 | |
入力論理切替 | - |
入力判定時間 | - |
送信回数 | - |
動作モード | ・ワンショットモード ・2CHモード ・レベルモード ・トグルモード |
ワンショットモード出力時間 | 0.5秒、2秒、4秒、8秒、12秒、30秒、60秒、300秒から選択 |
電波感度テスト | 2点間の電波感度測定 |
電波電圧チェック | 電池電圧低下をLED表示および、無線で通知 |
入出力仕様 | |
入出力仕様 | 無電圧接点入力(NPNオープンコレクタ出力) ・5出力(コモン端子5点) ・最大負荷電圧 DC35V ・最大負荷電流 DC250mA ・突入電流 DC500mA ・サージキラー ツェナーダイオード |
リレー接点出力(1a接点) ・接点定格 AC250V 0.8A DC48V 3.0A 突入78A(TV-5規格) ・最小適用負荷 AC90V 10mA DC10.8V 10mA ・開閉寿命 10万回以上 |
|
接続方法 | スクリューレス端子台 |
推奨電線種類 | 単線/より線(UL電線) |
適合電線サイズ | 入力端子、出力端子 Φ0.41〜0.81mm(AWG26〜AWG20) 被覆剥きしろ 8〜9mm 外部電源端子、リレー接点端子 Φ0.41〜1.29mm(AWG26〜AWG18) 被覆剥きしろ 7〜8mm |
マルチポップ機能って? | ![]() |
マルチホップ方式により、次の機能を実現しています。 |

配送方法
