特徴
●CC-Linkリモート局を簡単に制御可能
●独立したサイクリック伝送
[納期]こちらの商品は、お客様にご注文をいただいてから、メーカーよりお取り寄せをさせていただいております。
納期は商品によって異なりますので、メールにてお知らせいたします。
詳細スペック
CC-Link IE フィールドネットワーク仕様
局種別 | インテリジェントデバイス局 | |
---|---|---|
サイクリック伝送 | RX/RY点数 | 最大2048点 |
RWr/RWw点数 | 最大272点 |
CC-Link仕様
CC-Linkバージョン | Ver.1.10 | ||
---|---|---|---|
最大接続台数 | 64台 | ||
1システムあたりの最大リンク点数 | CC-Link Ver.1 | リモート入出力(RX,RY):2048点 リモートレジスタ(RWw):256点 リモートレジスタ(RWr):256点 |
|
1局あたりのリンク点数 | CC-Link Ver.1 | リモート入出力(RX,RY):32点 リモートレジスタ(RWw):4点 リモートレジスタ(RWr):4点 |
|
リモート局1台あたりの最大占有局数 | 4局 | ||
伝送速度 | 156kbps/625kbps/2.5Mbps/5Mbps/10Mbps(選択可能) | ||
最大ケーブル総延長(最大伝送距離) | Ver.1.10 | 156kbps時 | 1200m |
625kbps時 | 900m | ||
2.5Mbps時 | 400m | ||
5Mbps時 | 160m | ||
10Mbps時 | 100m | ||
通信方式 | ブロードキャストポーリング方式 | ||
同期方式 | フレーム同期方式 | ||
符号化方式 | NRZI符号(Non Return to Zero Inverted) | ||
伝送路形式 | バス(RS-485) | ||
伝送フォーマット | HDLC準拠 | ||
誤り制御方式 | CRC(X16+X12+X5+1) | ||
接続ケーブル | Ver.1.10対応CC-Link専用ケーブル |
共通仕様
保護等級 | IP2X | |
---|---|---|
ユニット電源 | 電圧 | DC24V(DC20.4〜28.8V) |
電流 | 0.29A(DC24V時) | |
外部配線接続方式 | CC-Link IEフィールドネットワーク部:RJ-45コネクタ ユニット電源部:ユニット電源・FG用端子台(M2.5ネジ) CC-Link部:7点2ピース端子台(M3ネジ) |
|
外形寸法 | H | 69.5mm |
W | 160mm | |
D | 68mm | |
質量 | 0.38kg |
一般仕様
使用周囲温度 | 0〜55℃ | ||
---|---|---|---|
保存周囲温度 | -25〜75℃ | ||
使用周囲湿度 | 5〜95%RH,結露なきこと | ||
保存周囲湿度 | 5〜95%RH,結露なきこと | ||
耐振動 | JIS B 3502, IEC 61131-2 に適合 | 断続的な振動がある場合 | 周波数:5〜8.4Hz,片振幅:3.5mm 周波数:8.4〜150Hz,定加速度:9.8m/s2 掃引回数:X,Y,Z各方向10回 |
連続的な振動がある場合 | 周波数:5〜8.4Hz,片振幅:1.75mm 周波数:8.4〜150Hz,定加速度:4.9m/s2 |
||
耐衝撃 | JIS B 3502, IEC 61131-2 に適合 (147m/s2,XYZ3方向各3回) |
||
使用雰囲気 | 腐食性ガスのないこと | ||
使用標高 | 0〜2000m | ||
設置場所 | 制御盤内 | ||
オーバボルテージカテゴリ | II以下 | ||
汚染度 | 2以下 | ||
装置クラス | Class I |
配送方法
